コンテンツが残っているディスクグループの削除

コンテンツが残っているDGの削除手順 ファイルやディレクトリが存在しているディスクグループの削除は、オプションを付けてる必要があります。いろいろと試した結果をお伝えします。   ディスクグループ削除 girdユ・・・

ディスクグループ削除後にDB起動エラーが発生!

ディスクグループ削除後のDB起動エラーとその対応 ディスクグループ「DG_WORK」を削除してクラスターを停止した後、DBインスタンスを起動できない状態に陥りました。何の作業が不適切だったかは分からなかったのですが、その・・・

ACFSファイルシステムの削除手順

ACFS削除手順 ACFSファイルシステムを削除する手順をお伝えします。 ACFS作成手順はこちら   ACFS削除 作業の流れはこうです。 レジストリ削除 ACFSアンマウント ファイル・システム削除 論理ボ・・・

ACFSファイルシステムのサイズ拡張

ACFSサイズ拡張手順 ACFSファイルシステムは動的に拡張することができます。拡張できるサイズは、ACFSファイルシステムを配置しているディスクグループの未使用サイズです。ディスクグループに空きがない場合はACFSを拡・・・

tnspingでDBへのネットワーク疎通を確認してみる

tnspingコマンドでDBネットワーク疎通を確認 Oracleデータベースに接続する場合は、「tnsnames.ora」にホスト名やポート名を記述してDBを定義します。定義したDBへのネットワーク疎通は、tnsping・・・

AIX物理ディスク「hdisk*」の属性を変更する方法

物理ディスク「hdisk」の属性を変更する方法 AIXの物理ディスク「hdisk」の属性を変更するときは、chdev コマンドを使います。 chdevコマンドはデバイスが非活性状態のときに使うのですが、rootvgで割り・・・

Power7のマルチスレッディング「SMT」は4スレッド!

Power7のマルチスレッディング機構 Power7のCPUにはSMT(Simultaneous Multithreading)という機構を実装しています。1つのCPUで複数スレッドを実行する機構ですが、Power7は4・・・

AIXパフォーマンスをリアルタイムで確認するなら「topas」コマンドがいい

AIXパフォーマンスをリアルタイムで確認できるコマンド AIXのパフォーマンスをリアルタイムで確認する場合、topas コマンドがおススメです。コマンドラインで起動でき、しかも見やすいです。   topasコマ・・・

AIXパフォーマンス調査でおススメのツールnmonの使い方

  AIXパフォーマンス調査でおススメなnmonの使い方 AIXのパフォーマンスを調べるときは、CPU使用率、ディスクI/O、メモリ使用状況、ネットワークI/O、などを調べると思います。 sarコマンドやvms・・・

RMANでアーカイブファイルを削除するコマンドとシェルスクリプト

RMANでアーカイブファイルを削除する手順 アーカイブファイルはRMANコマンドで削除する方がいいです。OSコマンドで削除すると制御ファイル内の情報と実在するアーカイブファイルの総合性がとれなくなり、crosscheck・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ


Warning: Use of undefined constant XML - assumed 'XML' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/luck777er/it-memo.info/public_html/wp-content/plugins/wp-syntaxhighlighter/wp-syntaxhighlighter.php on line 1048